日々是 善き哉

小さなワクワクを集めましょ!

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ハイキング用の靴を探してワークマンへ

生駒山のグランマおすすめの靴 東大阪市から奈良県生駒市にまたがる生駒山へGWに行ってきました。 そこで出会ったグランマ(勝手に呼んでいます)からワークマンの靴をオススメされたんです。 グランマとの出会いはこちら↓ そんなにオススメならばと、最寄り…

再び三度のシャクヤク園  そしてカモのその後

久宝寺緑地の気になるあのコたち シャクヤク園のオープン初日の4月28日に久宝寺緑地に行ってきましたが、やはりその後がいろいろと気になって、あと2回(GW後半とGW終わってから)行きました。 1回目のお話はこちら↓ シャクヤク園前の広場で泳ぐ鯉のぼり。この…

すってんころりん ワークマンをオススメされました

やっぱり下りは怖かった 枚岡神社→枚岡展望台→神津嶽本宮→みはらし広場→つつじロールと歩いてきました。 15時を過ぎました。 山には不慣れな私たち、暗くなる前に下りないといけません。 ここで問題となるのはそのルートです。できれば客坊谷コースは避けた…

つつじロールへの さらに険しい道のり

これはもう登山を超えています 『枚岡神社』→『枚岡展望台』→『神津嶽本宮』→『みはらし広場』と歩いてきました。そしてここ『みはらし休憩所』で景色を見ながらお弁当を食べていると、常連らしき御夫婦がやって来て四人でのお喋りを楽しみました。山で出会…

かつての禁足地、神津嶽本宮

『厳か』という言葉がぴったりです では、神津嶽の枚岡神社本宮へ向けて出発です。枚岡展望台でたまたま出会ったちびっ子たちも『ふれあい広場』とやら言うところに向けて出発していきました。 2/10の立て札前 この岩(石?)は一体何でしょう? やはり本宮に…

神津嶽への険しい?道のり

これはもう登山でしょ! 枚岡神社でのお参りを終え、これから向かうのは枚岡神社の神津嶽本宮です。 こちらの黄色の場所です。 今回は友人に誘ってもらってだったので、私は殆ど下調べ無しでした。かと言って友人も詳しく調べて来た訳ではなく『枚岡神社に行…

元春日 枚岡神社へ

一步入れば空気が違います 5月5日の子供の日、東大阪市にある枚岡神社(ひらおかじんじゃ)へ行ってきました。 こちらは奈良の春日大社の勧請元で『元春日』と言うそうです。『元伊勢』はよく聞きますが、『元春日』は初めて聞いたので、まだまだ知らないこと…

あなたのおすすめが私のオススメにもなりました

もしかしたら体調管理のキッカケになるかも… 私って、本当に誘導されやすいなぁとつくづく思います。 それはこちらの本のお話です。 この表紙の光の反射具合からお気付きの方もおられるかと思いますが、ブックカバーフィルムがかかっております。はい、また…